2012年12月07日
小坂安奈ハープ教室のレッスンの特色


●ゆったりとしたレッスン時間:
どこのハープ教室でもレッスン時間は30分が普通ですが、私が今まで勉強したり教えてきた経験からすると、 30分ではあまりにも短かすぎると思います。
生徒さんのご希望に応じ、また、レベルに合わせて60分~90分のレッスンを行います。
●広くて気持ちのいいレッスン・スタジオ:
スタジオは約100㎡ で、とても音響がいいです。
●ご希望の楽器でレッスンができます:
グランド・ハープだけでなく、ご希望により、アイリッシュ・ハープ、サウル・ハープの 指導もいたします。



(左から、サウル・ハープ、アイリッシュ・ハープ、グランド・ハープ)
(写真は青山ハープさんから提供していただきました)
●美しい音を出すための基礎レッスン:
音楽で一番大切なのは、テクニックよりも”美しい音”を奏でることです。美しい音で演奏が出来るように分かり易くていねいに指導します。
●体に負担を掛けない演奏方法を指導します:
ハープに限らず、どの楽器も正しい姿勢で演奏することが重要です。まだ指の力もついていない初歩の段階で、無理に強くて大きい音を出そうとしても、身体への負担を増やすばかりではっきりした美しい音を出すことはできません。大きな音とはっきりした美しい音は全く違います。特にハープのような大きく重たい楽器は、担ぎ方を間違えると肩こりや腰痛を引き起こしますし、成長期の子供の場合は身体の歪み、脊椎側湾症に繋がりかねません。また、余分な力が入ったままでは美しい音は出せません。当教室では、各生徒さんの体の条件に合わせて負担を掛けない楽器の構え方や奏で方、力の抜き方を分かり易くていねいに指導します。
●ロシアのハープ音楽のレパートリーが豊富です:
ロシアには日本で知られていないような美しいハープの曲がたくさんあります。私は、モスクワのグネシン音楽学校で、ロシアのハープ教育界の第一人者であるミリダ・アガザリャン教授に10年間にわたって師事し、たくさんのロシアのハープの曲を勉強しました。
その後4年間、ベルギーのブリュッセル音楽院で、スザンナ・ミルドニアン教授(世界でただ一人、3大国際ハープコンクールに優勝した名ハーピスト)に師事して研鑽を積みましたので、古典的なヨーロッパのハープ作品に加え、ロシアのハープ音楽のレパートリーをたくさん持っています。
(主なレパートリーは、こちらのページをご覧下さい。)
____________________________________________
Copyright (C) 2010 "Kosaka Anna Harp Studio" All Rights Reserved
kskanya1979 at 19:57│